交通事故後は、すぐに警察へ連絡
安全が確保された状態で、警察へ人身事故として連絡をし事故現場へ来てもらいましょう。
その場で当事者どうしの口約束で終わらせると警察の介入がないので
被害者になにかと不利になる場合があります。
警察へ届出をして自賠責保険適応のために人身事故として自動車安全運転センター事務所で交通事故証明書を発行してもらいましょう。
交通事故証明書が無いと損害賠償金の請求も困難になります。
交通事故証明書とは、交通事故の発生日時・発生場所・当事者等が記載された文書です。
病院(整形外科などの医療機関)の受診
ケガの有無関係なく、整形外科・外科病院で必ず、診察してもらいましょう。
すぐに病院へ行かなかったために交通事故との因果関係が認められず、
自賠責保険が支払われないという事もあります。
事故をした時は興奮状態にあるためか、ケガの自覚しない方もいます。
数日後に痛みが出てくる場合があります。
その場合は物損事故から人身事故へ切り替えることができます。
病院で受診した際は、少しでも違和感・症状があるところは全て言っておきましょう。
また、CT、MRIなどの精密検査も受けましょう。
治療が必要な場合は、診断書を病院に請求してください。
数日後に痛みが出てきた場合でも再受診し、診断書を請求してください。
保険会社提出用の診断書のコピーをご自身で持っておきましょう。
後日必要になることがあります。
保険会社に連絡
自分の保険会社に事故にあった事を連絡します。
また、相手側の保険会社へケガの状況を伝えます。
この時、まれに整骨院でかかる費用は対応できないという答えが返ってきますが、
治療する場所を選ぶ権利は、患者様にあります。
この場合は、はっきりとお伝えいただくことが大切です。
当院で施術
当院通院の場合。
相手側保険会社へうららか整骨院に通院する旨を連絡してください。
保険会社の担当から、当院に連絡があり、当院で施術可能となれば
自賠責保険で通院開始です。速やかにご来院ください。
当院は、予約制です。ご来院前に、お電話かメール予約をお願い致します。
その際は、医師の診断書・本人確認のため健康保険証をご持参ください。
ご予約お待ちしております。