リフォーマーというピラティスマシンの紹介です。
真ん中あたりにある緑の台を「キャリッジ」。
その下にバネ(負荷)
黒い棒のようなフットバー
2本の黒いひも(ストラップ)
この4つを組み合わせて自由度の高い運動が可能になります。
仰向け・うつ伏せ・坐位・立位などの姿勢をとり、上肢・下肢・体幹の連携動作を可能にします。
私は、毎日準備運動で、リフォーマーを使ってます。
個人的には、股関節と肩関節などの上肢・下肢と体幹を連結する球関節のインナーマッスル
を鍛え整えるのにリフォーマーは最適だと思います。
入院された方ならご体験があると思いますが、
動かないと恐ろしい勢いで筋肉がおちます。
上半身だけ動かせる方・下半身だけ動かせる方、
ピラティスさんは、動かせる筋肉を積極的に運動させたほうが
良いと考えてリフォーマーを考案したのでしょうね。「分離の動き」
マットピラティスをされていた方が、このリフォーマーを体験されると皆様驚きます。
自力でやってたマットピラティスの難しい動きが、リフォーマーによりサポートされ
マットピラティスが爆発的に上達するからです。
ご体験ください。
ご予約お待ちしております。
ではでは〜