トラピーズテーブル(キャデラック)は、目の前で見ると圧倒的な存在感です。
私の第一印象は、巨大なベット!!
ピラティスマシンの中でも1番大きいと思います。
お客様の中では、「大リーグボール養成ギブス」なんてビックリする方もいました。
このマシンは、バネだらけなんです。いろんなところについてます。
アメリカ車 キャデラックのように大きくて、様々な装備があるから、通称名は、キャデラック。
特徴
- 四肢を吊り下げることが出来る
- カラダに圧縮抵抗をかけることが出来る
- 筋肉のいろんな収縮の仕方を可能にする
- パイプを持つことで上半身を安定化した状態で運動できる
- 坐位・仰向け・膝立ちなどの多くの体制で運動ができる
じっさい使用してみて思うこと
下がベットなので、リフォーマーやチェアーより運動時の安定感がいいです。
低負荷から高負荷までバネで繊細に調節します。
子供からご年配の方まで性別問わず動けます。安心ですね。
見た目はインパクトがありますが、
体のいろいろな癖や制限に気づかせてくれる繊細なマシンです。
- 肩甲胸郭関節の肩甲骨をスライドさせる感覚
- 呼吸と体幹部の筋肉の動きが意識しやすい
- 各関節の可動域差異が正確にわかる
このような点が、あります。
ぜひご体験してください
ではでは。